オトナ男性塾・印象アップレッスン
第一印象が変わる姿勢と歩き方・表情筋トレーニングで
仕事もプライベートもワンランク上の男性に!
オトナ男性塾
印象アップレッスン
第一印象が変わる姿勢と歩き方
表情筋トレーニングで
仕事もプライベートも
ワンランク上の男性に!
KAORUスタジオでは新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止策として、スタジオ内での衛生管理を徹底しております。
詳しい取り組み内容はこちらをご覧ください。
しっかりと準備をしてお待ちしておりますので、安心してレッスンにお越し下さい。
少しでも気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■ ポスチャーウォーキング®とは
ポスチャーウォーキング®とは、心と体の姿勢が良くなるエクササイズウォーキング。
いつでもどこでも、年齢に関係なく誰でもできる、立つだけ、歩くだけで健康的に全身がシェイプアップできることが特徴です。
■コアフェイストレーニング®とは
CORE FACE TRAININGは顔の中心軸(コア)を意識しながら、左右バランスよく顔を動かす顔の筋力トレーニングです。
顔には左右合わせて約50個の表情筋があり、身体と同じように鍛えることが可能です。
加齢や顔の運動不足で弱った表情筋を伸縮運動させることで、血行・リンパの流れを良くし、顔の筋肉の弾力を高めます。
しっかり顔を動かす習慣を身につけることで、キュッと引き締まった健康的な顔を作り、見た目印象を上げていくことを目標としています。
■ あなたは第一印象に自信がありますか?
ポスチャーウォーキングは、立つ時も歩くときも、ほとんどの人が使っていない体の後ろ側の筋肉を正しく使います。
また、美しい姿勢を維持するために、骨盤を正しい角度で保ち、背骨が通っている体の軸(コア)を意識します。
どのような動きでも体の軸がぶれることなく立体的な体の男性は、Tシャツからスーツまでどのような洋服も似合います。
さらに、健康的な顔色と口角の上がったさわやかな笑顔は、経営者や起業家、管理職、営業職などビジネスシーンはもちろん、婚活やオーディションなど第一印象が大切、選ばれるための好印象作りにもぴったりです。
■ このような男性にお勧めです
・猫背や巻肩でスーツの前面に変なしわが出来る方
・お腹がポッコリ出ている方
・がに股・O脚・内股の歩き方を変えたい方
・経営者・営業職・講師
・はじめて会う相手に爽やかな印象を与えたい方
・自分に自信を持ちたい方
・ダイエットしたい方
✓ポスチャーウォーキング(1回)
男性のためのポスチャーウォーキングレッスン
ポスチャーウォーキングの基本メソッドを体験していただくクラスです。
事前に、レッスンの目的やご希望をお聞きして、マンツーマンで行います。
動きやすいトレーニングウエアがお勧めですが、スーツ着用でのレッスンも可能です。
90分:16,500円(税込)/1名
120分:22,000円(税込)/1名
✓コアフェイストレーニング(1回)
男性のための表情筋エクササイズレッスン
顔の動かし方の癖、筋肉の使い方の癖で、顔の形や表情、しわが変わります。
それぞれの表情筋の働きをお伝えして、まずは鏡を見ながら顔の筋肉を動かすことから始めます。
座骨から頭蓋骨までをつなげる中心軸「コアフェイス」に沿って、無駄な体の力を抜きながら顔を鍛えていきます。
60分:11,000円(税込)/1名
90分:16,500円(税込)/1名
■ オトナ男性塾
美姿勢・ポスチャーウォーキングレッスンと表情筋エクササイズ(コアフェイストレーニング・顔ヨガ)を組み合わせた小林かおるオリジナルのマンツーマンレッスン。
美しい姿勢と歩き方、すっきりしたフェイスラインと若々しい表情の両方が一度手に入る究極のアンチエイジングレッスン、そして第一印象がアップします。
あなたが一番美しく見える理想の未来を明確にして、ゴールに向かって一番いいレッスンをご提案。
マンツーマンでわかりやすく丁寧にご指導・サポートいたします。
短期集中から、月に1回など、おひとりおひとりに合わせたスケジュールで行います。
●3時間コース 3時間(3.3万円) × 6回 = 19.8万円 → 16.5万円(税込) 3.3万引き
ウォーキング90分・表情筋トレーニング90分
●2時間半コース 150分(2万7500円) × 6回 = 16.5万円 → 14.0万円(税込) 2万円引き
ウォーキング90分・表情筋トレーニング60分
●2時間コース 120分(2万2000円) × 6回 = 13.2万円 → 12.0万円(税込) 1.2万円引き
ウォーキング60分・表情筋トレーニング60分
■ ポスチャーウォーキングの効果
男性もポスチャーウォーキングレッスンを受けていただくと、姿勢や座り方、スーツ姿などの外見・第一印象がこのようになります。
ポージングやTPOに合わせた姿勢の使い分けも出来るようになります。