

2025年7月JR山手線田端駅に
パーソナルピラティススタジオオープン!
ピラティスが初めてでも大丈夫
姿勢や動きに悩む40代以上の方にウォーキング講師の視点を取り入れて
無理なく、正しく、美しく整えます
2025年7月
JR山手線田端駅に
パーソナルピラティス
スタジオオープン!
ピラティスが初めてでも大丈夫
姿勢や動きに悩む40代以上の方に
ウォーキング講師の視点を取り入れて
無理なく、正しく、美しく整えます
「あの頃のボディに戻りたい!」
40代から気になるお腹、太もも、お尻、背中や肉につく肉・・・
見たことのないボディラインの変化に戸惑っていませんか?
そんなあなたの身体には、マシン&パーソナルピラティスがぴったりです。
「あの頃のボディに戻りたい!」
40代から気になるお腹、太もも、お尻、
背中やわきにつく肉・・・
見たことのないボディラインの変化に
戸惑っていませんか?
そんなあなたの身体には、
マシン&パーソナルピラティスがぴったりです。
その悩みいつからですか?
-
肩こり、腰痛、背中の疲れ
-
下腹ポッコリ、ウエストに浮き輪
-
運動不足で体力が落ちら
-
体重が増えて戻らない
-
元気がなくて疲れやすい
-
尿もれをするようになった
-
猫背や反り腰を治療院で指摘された
-
ジムはきつすぎ、ヨガはゆるすぎ
40代ならパーソナルピラティス一択
40代からの身体の悩みには、パーソナルマシンピラティスがぴったりです。
加齢とともに崩れがちな姿勢や体型。鏡を見てため息をついていませんか?
ピラティスはマシンがある=効果が出るではなく、インナーマッスルを使った正しい動きができているかがすべて。
流れ作業のグループレッスンでは得られない「私だけの時間と指導」で、確かな変化と実感を得られます。
「運動が苦手、筋力がない・・・。」
という方も大丈夫!
インストラクターがあなたの身体の動きを見極め、バネの強さ・姿勢の癖・使い方まで丁寧にサポートします。
マシンを降りてからが本番
ピラティスは、実はマシンを降りてからが本番です。
マシンピラティスで整えた身体の感覚や筋肉の使い方は、歩く・立つ・座るといった日常の動きに活かしてこそ本当の変化になります。
KAORU STUDIOでは、単にマシンの上で体を動かすだけではなく、
「この人にはどんな無意識の癖があるのか?」
「どうすればこの正しい動きを日常に活かせるか。」
を、姿勢と歩き方を15年以上伝えてきたプロが視覚・聴覚・触覚のすべてを使って細かく見極め、あなたの毎日に効くピラティスをお伝えします。
その悩みいつからですか?
-
肩こり、腰痛、背中の疲れ
-
下腹ポッコリ、ウエストに浮き輪
-
運動不足で体力が落ちら
-
体重が増えて戻らない
-
元気がなくて疲れやすい
-
尿もれをするようになった
-
猫背や反り腰を治療院で指摘された
-
ジムはきつすぎヨガはゆるすぎる
40代ならパーソナルピラティス一択
40代からの身体の悩みには、パーソナルマシンピラティスがぴったりです。
加齢とともに崩れがちな姿勢や体型。鏡を見てため息をついていませんか?
ピラティスはマシンがある=効果が出るではなく、インナーマッスルを使った正しい動きができているかがすべて。
流れ作業のグループレッスンでは得られない「私だけの時間と指導」で、確かな変化と実感を得られます。
「運動が苦手、筋力がない・・・。」
という方も大丈夫!
インストラクターがあなたの身体の動きを見極め、バネの強さ・姿勢の癖・使い方まで丁寧にサポートします。
マシンを降りてからが本番
ピラティスは、実はマシンを降りてからが本番です。
マシンピラティスで整えた身体の感覚や筋肉の使い方は、歩く・立つ・座るといった日常の動きに活かしてこそ本当の変化になります。
KAORU STUDIOでは、単にマシンの上で体を動かすだけではなく、
「この人にはどんな無意識の癖があるのか?」
「どうすればこの正しい動きを日常に活かせるか。」
を、姿勢と歩き方を15年以上伝えてきたプロが視覚・聴覚・触覚のすべてを使って細かく見極め、あなたの毎日に効くピラティスをお伝えします。
たった1回でも「今までと違う」
と体感する方続出中!
- 骨格・筋肉・癖をカウンセリング+動作チェックで徹底分析
- 歪み・癖をチェックしたうえで構成するオーダーメイドのプログラム
- ピラティスマシン(リフォーマ)を活用した繊細な調整
- ただ気づくだけじゃなく、動きを通して腹落ち出来る
- グループでは得られなかった「つなげる」を体感できる
- 腰痛に悩んでいたけど、原因が反り腰だと教えてもらい改善
- 立ち方と歩き方が変わって、下腹ポッコリ&だるんが解消
- 楽に動けるけど、しっかり効いている事が分かる
- レッスン当日は爆睡、翌日は全身筋肉痛(笑)
たった1回でも
「今までと違う」と
体感する方続出中!
- 骨格・筋肉・癖をカウンセリング+動作チェックで徹底分析
- 歪み・癖をチェックしたうえで構成するオーダーメイドのプログラム
- ピラティスマシン(リフォーマ)を活用した繊細な調整
- ただ気づくだけじゃなく、動きを通して腹落ち出来る
- グループでは得られなかった「つなげる」を体感できる
- 腰痛に悩んでいたけど、原因が反り腰だと教えてもらい改善
- 立ち方と歩き方が変わって、下腹ポッコリ&だるんが解消
- 楽に動けるけど、しっかり効いている事が分かる
- レッスン当日は爆睡、翌日は全身筋肉痛(笑)
\ ピラティスなら叶います /
内側からの全身運動
40代になると気になるのは体重の増加や姿勢の崩れ、さらにお腹まわり。ピラティスはインナーマッスルを鍛え、美しい姿勢と引き締まった体型を自然に取り戻せます。
エイジレスボディになれる
年齢とともに落ちやすくなる筋力や代謝も、ピラティスでしなやかにキープ。筋肉質ではない女性らしいラインの年齢を感じさせない身体に変わっていきます。
自分のための気持ちいい時間
呼吸と自分の身体の動きに集中を大切にするピラティスはじつは結構大変。でも、終わった後がとにかく気持ちがいい!毎日忙しい女性のストレス解消にぴったりです。
\ ピラティスなら叶います /
内側からの全身運動
40代になると気になるのは体重の増加や姿勢の崩れ、さらにお腹まわり。ピラティスはインナーマッスルを鍛え、美しい姿勢と引き締まった体型を自然に取り戻せます。
エイジレスボディになれる
年齢とともに落ちやすくなる筋力や代謝も、ピラティスでしなやかにキープ。筋肉質ではない女性らしいラインの年齢を感じさせない身体に変わっていきます。
自分のための気持ちいい時間
呼吸と自分の身体の動きに集中を大切にするピラティスはじつは結構大変。でも、終わった後がとにかく気持ちがいい!毎日忙しい女性のストレス解消にぴったりです。
60分体験レッスン
60分体験レッスン
1. カウンセリング
最初に体調・運動経験・お悩み(姿勢・肩こり・気になる部分など)をお聞きします。
2. 姿勢・動きのチェック
今の姿勢や立ち方、動きのクセを確認し、改善ポイントを一緒に確認します。
3. マシンを使ったレッスン
無理のない範囲でピラティスの基本の動きからスタート。
気になる部位(姿勢改善/引き締めなど)にフォーカスしながら、インナーマッスルを意識して全身を動かしていきます。
4. フィードバック
身体の変化や気づきを共有。日常生活の身体の使い方やアドバイスもお伝えします。
5. ご案内・質疑応答
ご希望の方には、今後の継続レッスンのご案内をいたします。
ご質問にも丁寧にお答えします。
※ピラティスが全く初めての方の体験レッスンの流れです。
経験者の方は、その方のレベルに合わせて内容を変更する場合がございます。
ピラティスインストラクター 小林かおる
こばやし かおる
KAORU STUDIO 主宰
1968年東京生まれ。
2011年より姿勢と歩き方の講師として活動。
これまでに延べ1万人以上を指導。
15年にわたるウォーキング指導の経験を活かし、身体の使い方やクセを見極めながら、ピラティスで内側から整えるサポートを行う。
2019年、趣味のトランポリンで骨折と捻挫を経験。
リハビリ中に出会ったピラティスで、はじめて「筋トレにもアウター(表層)を鍛えるものと、インナーマッスル(深層)を鍛えるものがある」ことに気づく。
当時の私は外側の筋肉ばかりを使い、内側がうまく働いていなかったことに愕然とし、ケガの原因にも納得。
そこから、インナーマッスルを意識して全身を整えるピラティスに魅了され、自分の身体を深く知ることの大切さを実感。
ピラティスを一生のライフワークと決める。
レッスンでは、呼吸・姿勢・筋肉の使い方まで細かく観察し、ほんの数ミリの調整で「効く場所」が変わることを体感していただきます。
インナーマッスルが正しく使えると、身体は確実に変わります。
運動が苦手な方や体力に不安がある方にも寄り添い、丁寧にサポートします。
体験レッスンにお越しいただき、
「これが本物のピラティスなんだ」
と感じていただける時間を、ぜひ体験してください。
BASIPilatesGraduate Course
Balanced Body Movement Principal
コアフェイストレーニングシニアインストラクター(間々田佳子式)
ポスチャーウォーキング協会認定ポスチャースタイリスト®
ピラティスインストラクター
小林かおる
こばやし かおる
KAORU STUDIO 主宰
1968年東京生まれ。
2011年より姿勢と歩き方の講師として活動。
これまでに延べ1万人以上を指導。
15年にわたるウォーキング指導の経験を活かし、身体の使い方やクセを見極めながら、ピラティスで内側から整えるサポートを行う。
2019年、趣味のトランポリンで骨折と捻挫を経験。
リハビリ中に出会ったピラティスで、はじめて「筋トレにもアウター(表層)を鍛えるものと、インナーマッスル(深層)を鍛えるものがある」ことに気づく。
当時の私は外側の筋肉ばかりを使い、内側がうまく働いていなかったことに愕然とし、ケガの原因にも納得。
そこから、インナーマッスルを意識して全身を整えるピラティスに魅了され、自分の身体を深く知ることの大切さを実感。
ピラティスを一生のライフワークと決める。
レッスンでは、呼吸・姿勢・筋肉の使い方まで細かく観察し、ほんの数ミリの調整で「効く場所」が変わることを体感していただきます。
インナーマッスルが正しく使えると、身体は確実に変わります。
運動が苦手な方や体力に不安がある方にも寄り添い、丁寧にサポートします。
体験レッスンにお越しいただき、
「これが本物のピラティスなんだ」
と感じていただける時間を、ぜひ体験してください。
BASIPilatesGraduate Course
Balanced Body Movement Principal
コアフェイストレーニングシニアインストラクター(間々田佳子式)
ポスチャーウォーキング協会認定ポスチャースタイリスト®
\ スタジオでお待ちしています /
東京都荒川区東尾久4丁目25−7
JR山手線「田端」駅から徒歩約10分
都営日暮里・舎人ライナー
「赤土小学校前」駅から徒歩4分
都電荒川線「熊野前」駅から徒歩約10分